「医療レーザー脱毛機器」が充実。
- 最新の機器を含め複数の機器を使い分け。
照射と同時に冷却が可能で痛みの軽減、時間短縮も可能。
カウンセリングの上、肌質や毛質、患者様のご希望に合った機器を使用。 - 機器についてはこちら


脱毛後のお手入れに!施術後のケアセット付き♪ ※デルモゾール(炎症止め)を無料で処方します。
※ハイジニーナとは、アンダーヘアが全くない状態のスタイルをいいます。
コスメディカルクリニックシンシアでは、3種類の医療脱毛用機器(ライトシェアデュエット/ジェントルレーズ/ProWave770円(税込 ●円))を使用しています。
このことにより患者様の肌質や毛質に合わせた施術が可能となり、より高品質な脱毛を実現しました。
また、渋谷院の開院、機器の拡充などにより、脱毛の予約が取りづらいという状況を大幅に解消いたしました。
ジェントルレーズは、ロングパルスアレキサンドライトレーザーを用いた、日本国内で現在もっとも導入台数の多い医療レーザー脱毛機器です。脱毛目的のほかにも、シミ、そばかす、くすみ、ニキビのなどの改善を目的とする美肌治療にも使用されています。
レーザー照射前に冷却ガスを当てながら脱毛をするので、冷却ジェルを塗る必要がありません。ジェルが苦手という人にもおすすめです。
従来の18mm径に加え、24mm径を新たに追加いたしました。 治療時間を大幅に短縮でき、冷却装置もしっかりついているので痛みが苦手な方も安心です。
18mm | 24mm NEW | |
---|---|---|
面積 | 2.5434c㎡ | 4.5216c㎡ |
面積比 | 1 | 1.78 |
治療時間の比較 (両ヒザ下相当) |
1,258shot | 708shot |
1Hzでの照射 | 21分 | 11.8分 |
スポットの数 | ![]() 25個 |
![]() 13個 |
ライトシェアの最新モデル「ライトシェア・デュエット」。
脱毛効果が高く、肌への負担が少ないのが特長で、脱毛機器の中でももっとも人気の高いレーザー脱毛機器です。
日本人の肌質や毛質にもっとも合うと言われる「ダイオードレーザー」という種類のレーザーを、810ナノメートルの波長で照射使用した機器です。
大きな特徴は、照射部位の皮膚をハンドピース(レーザー照射口)内へ吸引しながら照射を行う「吸引システム」。皮膚を伸ばしながら施術することで、従来よりも低い出力でも毛根にしっかりと熱エネルギーを与え、効率的に脱毛することができます。
プロウェーブ770は、「永久脱毛効果」をFDA(アメリカ食品医薬品局)に認められている、最新医療用光(IPL)脱毛機です。光脱毛機といっても、脱毛サロンなどで使用しているものよりも脱毛効果・安全性ともに格段に高い、まったく別の機器です。施術中の痛みはレーザーよりかなり軽減されており、レーザーよりも照射面積が広いため、施術時間も短時間で済みます。また、クーリング機能も優れているので、赤外線波長を使用しながらでも表皮をしっかりとガードし、高い脱毛効果を得る事ができます。
エステサロンにおいても脱毛は盛んに行われていますが、同じ「脱毛」といっても医療レーザー脱毛とは大きな違いがあります。
どんなところが違うのかを知ってから、目的に合わせた脱毛方法を選択してください。
メラニン色素の多い毛根の細胞にレーザーの熱を集中させ、毛根で毛を作っている毛母細胞を破壊します。
毛母細胞が破壊されますので、現在生えている毛が抜けるだけでなく、施術後も毛根から毛が生えにくくなります。
※毛母細胞を破壊する行為は、法的に「医療行為」に該当しますので、医師がいるクリニック(医療機関)でのみ受けられる施術です。
「IPL」とは、「Intense pulsed light(インテンスパルスライト)」の略。
IPLを低出力で皮膚に照射することで、毛根にダメージを与えるのがエステ脱毛。
IPLはレーザーよりも威力が弱いため、毛母細胞の破壊までは出来ません。
故に、医師がいない脱毛サロンなどでも施術を行うことが許可されています。
※IPL脱毛器の威力は一般的に弱いと言われていますが、出力を上げれば医療レーザー脱毛と同じレベルまであげることも可能です。
脱毛(エステ)サロンでは、火傷を起こすリスクを減らすため、低いレベルでの運用を行っています。
医療レーザー脱毛 とにかく脱毛の効果を実感したい方におすすめ |
脱毛(エステ)サロン ほどほどの脱毛効果で良い方におすすめ |
|
---|---|---|
施術の効果 | 半永久脱毛 | 毛乳頭や毛の幹細胞を破壊しないレベルの 一時的な除毛・減毛 |
施術回数 | 5回程度 | 20回程度 |
脱毛期間 | 脱毛機器の効果が高いので短期間で完了 | 機器の効果が低いので 長期間通う必要あり |
診察 | 医師による診察。 個々に合わせた機器、脱毛方法などを決定。 |
カウンセラーによる問診。 サロンのプランに合わせた施術方法。 |
施術者 | 医師や看護師などの 有資格者が施術。 医療機関であるため、リスクに対する管理体制が整っ ている。 |
資格が無くてもOK。練習すれば誰でも施術が出来る。 ※やけどなどのトラブルに注意! |
肌トラブル | トラブルがあっても 院内で迅速に対応。 施術後のケアには、炎症止めの薬など医薬品の処方が 可能。 |
トラブルがあっても 店舗では対応不可。 施術後のケアには、根拠のないローションなどを使用。 |
費用 | トータルコストでは安くなることが多い。 世界的に認可された、医療レーザー脱毛機器を使用し、 資格を持つ医療従事者がするため、相応の金額となる。 |
トータルコストでは高くなることが多い。 非認可の機器を使用するため一見安く見える。 効果が低いため、長期間に渡り通う必要があり、結果的に高くなる。 |
肌を露出したい予定が近くにある。
とにかく早く短期間で結果を出したい。
長期間何度も肌に負担をかけたくない。
毛を根本的に処理したい。
半永久脱毛がしたい。
とにかくきちんと脱毛したい。
過去に脱毛サロンで
脱毛した経験があるが、
満足する結果が得られなかった。
医療レーザー脱毛
特に急いで脱毛する理由がない。
時間がかかっても安価に脱毛したい。
とにかく痛みが苦手。
脱毛効果はゆっくりで構わない。
リラックスして脱毛したい。
自己処理を少しでも楽にしたい。
完全なツルツル肌にならなくても良い。
ムダ毛の自己処理を少し楽にしたい。
脱毛(エステ)サロンによる脱毛
※月額制や回数制のプランを選んだ場合、脱毛効果が出ないまま通院が長期になってしまい、 トータルの出費が医療レーザー脱毛の場合よりも高くなってしまうことがよくあります。 ※医療レーザー脱毛では、ご希望により麻酔の使用も出来ますので、それほど痛みに敏感にならなくても大丈夫です。
脱毛は医療行為と厚生労働省に定められています。
それは脱毛の理論が成長期にある毛の毛乳頭部と毛隆起<バルジ領域>にある細胞をレーザーや医療用のフラッシュで ダメージを与えるというものだからです。 法律上、人間の細胞にダメージを与えることが許されているのは医師と医師の管理下の看護師のみです。 また脱毛は理論上やけどなどのリスクがゼロではありません。医療機関ならそのような事象に対しても 薬の処方など、迅速に適切な対処をすることができるのです。
ところが、いわゆる脱毛サロンでの脱毛においては、医師や看護師などの有資格者がいないために、細胞にダメージを与える本物の脱毛を行うことはできません
よってサロンで行っている脱毛は、
のどちらかになります。
脱毛サロンでは一切の医療行為が禁止されているので、医療機器の使用やレーザー脱毛機の使用は出来ません。
脱毛サロンで行われている「光脱毛」はレーザー脱毛とは全く違うもので、使用される機器は医学的に認可を受けていない低出力のものです。(広告をよくよく見てもなぜ光で脱毛できるかは決して説明されていません)
なかには脱法的に細胞にダメージを与える機械を使用しているサロンもありますが、認可された機械ではないため出力が不安定のため施術によって、やけどや皮膚障害といった事例が数多く発生しています。
また、法律に違反した行為であるためにやけどなどが発生した場合には、サロンが閉鎖となりコース料金が返金されない、ということも頻繁に起こっています。
脱毛施術を何回も繰り返すのはなぜ?
医療脱毛でもエステ脱毛でも、脱毛を行うには何度も施術を繰り返します。
その理由は、毛に毛周期(ヘアサイクル)と呼ばれる成長サイクルがあるためです。
毛周期は「成長期」→「退行期」→「休止期」という3段階からなるサイクルで、長さは部位によって異なります。また、毛周期は毛1本1本バラバラなため、すべての毛が成長期に入ることはありません。そこで医療レーザー脱毛では、効果が最も狙える成長期の毛が最も多いタイミング<毛周期に合わせた脱毛>を6~8週間隔で行っています。
まず「成長期」に皮膚の下で毛が産出されます。
この時期、毛乳頭は大きく、毛を作るための組織が活発に働きます。
細胞分裂が活発化して毛が伸び、メラニン色素が多く作られます。
「退行期」においては毛母細胞の分裂が止まり毛の成長が停止します。
「休止期」には毛は抜けていて新たに毛母細胞が活性化するまで休んでいる状態です。
今皮膚表面に出ている毛は、成長期の毛と退行期の一部の毛で、全体の毛の約3分の1の量です。
毛周期(ヘアサイクル)は体の部位や毛穴ごとにサイクルが異なっています。
より効果的に脱毛を行うには、新たな毛が成長期に入る時期を狙い、再度毛母細胞にダメージを与えることが必要になります。
医療レーザ脱毛のメカニズム
医療レーザー脱毛には、黒い色素(メラニン色素)に強く反応して熱を発生するレーザーや医療用フラッシュを用い、毛に存在している毛を作るために重要な部位(毛乳頭と毛隆起<バルジ領域>)を熱で破壊することで脱毛を行っています。
脱毛レーザーや医療用フラッシュは、メラニン色素が大量に作られる「成長期」に、最も熱を効率的に発生させることが出来ます。
一方「退行期」には、埋もれている毛の部分が少ないので十分な熱が発生しません。
メラニン色素のない「退行期」と「休止期」には毛を作るための組織を十分に破壊することができませんので、毛周期に合わせて
約1ヶ月から2ヶ月の間隔を空けて数回の処置が必要になります。
回数の目安は個人差が非常にありますが、5回~8回が目安となります。
初心者プラン 5回 お支払い例
月々 5,300円(税込 5,830円)×23回
月額 5,300円(税込 5,830円/2回目以降)×23回
1回目 7,240円(税込 7,964円)
【最大24回までのお支払い回数が選べます】
当日現金支払い分 3,400円(税込 3,740円)
医療ローン総額 129,140円(税込 142,054円)
手数料 9,140円(税込 10,054円)
他院や脱毛サロンで全身脱毛をしたのにまだムダ毛が残っている方・また毛が生えてきてしまった方
シンシアが脱毛完了までをサポート致します。
全身2回
128,000円(税込 140,800円)
脱毛サポートプラン 2回(VIO+顔は除く) お支払い例
月々6,300円(税込 6,930円)×23回
月額 6,300円(税込 6,930円/2回目以降)×23回
1回目 7,720円(税込 8,492円)
【最大24回までのお支払い回数が選べます】
当日現金支払い分 8,240円(税込 9,064円)
医療ローン総額 152,620円(税込 167,882円)
手数料 22,620円(税込 24,882円)
全身2回
138,000円(税込 151,800円)
脱毛サポートプラン 2回(VIO+顔含む) お支払い例
月々6,800円(税込 7,480円)×23回
月額 6,800円(税込 7,480円/2回目以降)×23回
1回目 7,960円(税込 8,756円)
【最大24回までのお支払い回数が選べます】
当日現金支払い分 9,040円(税込 9,944円)
医療ローン総額 164,360円(税込 180,796円)
手数料 24,360円(税込 26,796円)
シンシアの"医療レーザー脱毛"。この機会に、試してみて下さい。
脱毛エステサロンで施術中、もしくは過去に施術をしたことがあるけど満足出来なかった方に朗報♪
当院ののりかえプランを利用すると、本格医療レーザー脱毛がとってもお得に出来ます!
※脱毛エステサロンで脱毛している。または過去にしていたことが証明できる会員証などをご提示いただきます。
例)Lパーツ 5回コースだと…10,000円(税込 11,000円)お得!!
詳しい料金はこちら
全プラン 初診料・再診料・お薬代。ハイジニーナ代 無料!!
※剃毛は基本コストフリー(女性のみ)ではございますが、前日までにご自身で部位の剃毛をお願いいたします。ご自身での剃毛が難しい部位のみ、こちらで剃毛のお手伝いをさせていただきます。ご了承ください。
コスメディカルクリニックシンシアでは、皆様のご要望にお応えし、多彩なプラン・回数をご用意しております。
全身脱毛 3回 お支払い例
月々5,300円(税込 5,830円)×47回
月額 5,300円(税込 5,830円/回目以降)×47回
1回目 7,020円(税込7,722円)
【最大42回までのお支払い回数が選べます】
当日現金支払い分: 7,640円(税込 8,404円)
医療ローン総額 256,120円(税込 281,732円)
手数料 66,120円(税込 72,732円)
全身脱毛 5回 お支払い例
月々7,000円(税込 7,700円)×47回
月額 7,000円(税込 7,700円/2回目以降)×47回
1回目 8,000円(税込 8,800円)
【最大48回までのお支払い回数が選べます】
当日現金支払い分: 800円(税込 880円)
医療ローン総額 337,000円(税込 370,700円)
手数料 87,000円(税込 95,700円)
全身脱毛 平日 5回 お支払い例
月々5,800円(税込 6,380円)×47回
月額 5,800円(税込 6,380円/2回目以降)×47回
1回目 10,480円(税込 11,528円)
【最大48回までのお支払い回数が選べます】
当日現金支払い分: 7,800円(税込 8,580円)
医療ローン総額 283,080円(税込 311,388円)
手数料 73,080円(税込 80,388円)
シンシアセレクトA 四肢セット 3回 お支払い例
月々6,300円(税込 6,930円)×23回
月額 6,300円(税込 6,930円/回目以降)×23回
1回目 6,750円(税込7,425円)
【最大24回までのお支払い回数が選べます】
当日現金支払い分: 8,240円(税込 9,064円)
医療ローン総額 152,620円(税込 167,882円)
手数料 22,620円(税込 24,882円)
シンシアセレクトA 四肢セット 5回 お支払い例
月々5,900円(税込 6,490円)×35回
月額 5,900円(税込 6,490円/2回目以降)×35回
1回目 7,870円(税込 8,657円)
【最大36回までのお支払い回数が選べます】
当日現金支払い分: 7,120円(税込 7,832円)
医療ローン総額 213,370円(税込 234,707円)
手数料 44,370円(税込 48,807円)
シンシアセレクトB 上半身セット 3回 お支払い例
月々5,300円(税込 5,830円)×23回
月額 5,300円(税込 5,830円/2回目以降)×23回
1回目 7,240円(税込 7,964円)
【最大24回までのお支払い回数が選べます】
当日現金支払い分: 2,320円(税込 2,552円)
医療ローン総額 129,140円(税込 142,054円)
手数料 19,140円(税込 21,054円)
シンシアセレクトB 上半身セット 5回 お支払い例
月々5,000円(税込 5,500円)×47回
月額 5,000円(税込 5,500円/回目以降)×47回
1回目 7,240円(税込 7,964円)
【最大48回までのお支払い回数が選べます】
当日現金支払い分: 7,640円(税込 8,404円)
医療ローン総額 242,640円(税込 266,904円)
手数料 62,640円(税込 68,904円)
シンシアセレクトC 足セット 5回 お支払い例
月々6,300円(税込 6,930円)×23回
月額 6,300円(税込 6,930円/回目以降)×23回
1回目 7,720円(税込 8,492円)
【最大24回までのお支払い回数が選べます】
当日現金支払い分: 3,920円(税込 4,312円)
医療ローン総額 152,620円(税込 167,882円)
手数料 22,620円(税込 24,882円)
カップルで!ご夫婦で!
お二人一緒にキレイな素肌。
お二人様で3回以上のコースをご契約いただいた場合
割引がございます。
お問合せ下さい。
下記のパーツを組み合わせて、お好きな部位だけの施術も出来ます!
※剃毛は基本コストフリー(女性のみ)ではございますが、前日までにご自身で部位の剃毛をお願いいたします。ご自身での剃毛が難しい部位のみ、こちらで剃毛のお手伝いをさせていただきます。ご了承ください。
うなじ・額・鼻下・顎・顎下・頬・首・手指甲・足指甲・乳輪・Vライン(ハイジニーナ可)・Iライン・Oライン・膝・へそ下(7cm×5cm)
通常 1箇所につき | |
1回 | 5,000円(税込 5,500円) |
---|---|
3回 | 12,000円(税込 13,200円) |
5回 | 18,000円(税込 19,800円) |
エステのりかえプランだと…1箇所につき | ||
1回 | 3,000円 (税込 3,300円) |
![]() |
---|---|---|
3回 | 8,100円 (税込 8,910円) |
![]() |
5回 | 12,800円 (税込 14,080 円) |
![]() |
ヒジ下・二の腕・膝下
通常 1箇所につき | |
1回 | 10,000円(税込 11,000円) |
---|---|
3回 | 27,000円(税込 29,700円) |
5回 | 42,000円(税込 46,200円) |
エステのりかえプランだと…1箇所につき | ||
1回 | 6,000円 (税込 6,600円) |
![]() |
---|---|---|
3回 | 16,200円 (税込 17,820円) |
![]() |
5回 | 25,500円 (税込 28,050円) |
![]() |
胸・腹・背中・腰・臀部・大腿
通常 1箇所につき | |
1回 | 12,000円(税込 13,200円) |
---|---|
3回 | 32,000円(税込 35,200円) |
5回 | 49,000円(税込 53,900円) |
エステのりかえプランだと…1箇所につき | ||
1回 | 8,000円 (税込 8,800円) |
![]() |
---|---|---|
3回 | 21,600円 (税込 23,760円) |
![]() |
5回 | 39,000円 (税込 42,900円) |
![]() |
コスメディカルクリニックシンシア
総院長
銀座院 院長 又吉 秀樹
渋谷院 院長 村住 昌彦
メールでのお問い合わせやご予約はこちらからお気軽にお寄せください。
下記のフォームに必須事項をご記入のうえ、ご連絡をお願いいたします。
もちろんカウンセリングには費用はかかりませんので、どうぞご安心ください。
また、メールによる当日のご予約は、混雑の具合によるお受けできない場合もございますので、恐れ入りますが下記までお電話にてご連絡ください。
当院からのご連絡はメールにて行っております。
パソコン・携帯でのドメイン設定で迷惑メール設定などをされておりますと、当院メールアドレス(info@cosmedical.jp ・info2@cosmedical.jp)からのメールを受信できない事がございます。
必ずお問い合わせ前に、ドメイン設定の解除、もしくは受信設定等を行い、受信可能な状態にして頂けますようお願いいたします。各設定等の詳細はご利用プロバイダ、携帯会社、携帯機器メーカーにてお問い合わせ下さい。2、3日お待ちいただいても当院からの連絡がない場合は、お手数ではございますが、一度お電話にてご連絡を頂けますようお願い申し上げます。